さえわたる 音楽・エンタメ日記

オリジナル作品紹介、歌の解説、ヴァイオリン演奏、言葉の使い方、エンタメニュース、旅行記などについて綴っています

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

好きな音楽活動におカネがからむと、時として音楽が「好きなこと」ではなくなってしまう

これまで記事で触れて来た私の音楽活動には、いくつかのパターンがあります。 そして、その多くは自分からおカネを支払って行う「趣味」の領域を超え、「楽しい良き思い出」だけにとどまらず、かけた時間と労力に応じて逆に報酬が発生するものが多くあります…

【懐かしい歌No.67】「ひだまりの詩」Le Couple(1997)

フジテレビ系で放映された話題のドラマ「ひとつ屋根の下2」。 その挿入歌に起用されるや、じわじわと人気に火が付き、「紅白」にも出場しました。 英語で「ザ・カップル」を意味するフランス語「Le Couple」=「ル・クプル」。 曲の販売当時は、「夫婦」でし…

ハキハキした挨拶は心地良いが、職場での会話でやたら「はい!」を連発する部下に困った話

幼い頃から親に、また幼稚園や学校で、 「〇〇ちゃん、お返事は?」 と教え込まれます。 ちゃんと「はい!」と返事出来ることは、人間として最初に習うマナーかもしれません。 もちろん、社会人になってからのコミュニケーションには、明瞭な返答が求められ…

たかがエレベーターでこんなことまで考えてしまう、せっかちな自分の性格は治らない

都心では、20階・30階建ての高層ビルが林立しています。 そんなビルに、公私含め出かける機会がよくあります。 当然、目的地ではエレベーターを利用します。 主にオフィスビルでは、本格的な高層ビルになると「低層階」「中層階」「高層階」と行き先が3…

【懐かしい歌No.66】「Woman」フランク永井(1982)

1955年にジャズ歌手としてデビューするもヒットが出ず、ほどなく歌謡曲歌手に転向。 1957年に発売された「有楽町で逢いましょう」が、当時空前の大ヒットとなりました。 この曲は、以前有楽町駅前にあった「そごう百貨店」(現:ビックカメラ)のキ…

日テレ「24時間テレビ」本当に9月に「強行」するのか?TBS「オールスター感謝祭」に続き、フジ「27時間テレビ」も苦渋?の決断

先日、今年の「紅白」の展望について記事を載せました。 「今から大晦日の記事なんて、いささかフライング気味ではないか?」と思って書いたら、先週スポーツ新聞で1面まるまる使って「紅白」が大きく報じられていました。 (「本業」のスポーツ記事が書け…

オーケストラに欠かせない「アシ」とは?足ではなくて…

クラシック音楽… あまり馴染みのない方が多いかもしれませんが、何かの話のタネにお付き合い下さい。 日本では「クラシック」と言われていますが、英語で綴ると「Classical Music」。 「クラシカル・ミュージック」と本来は呼ぶべきところです。 英語でClass…

【なんでやねん!】おばちゃんのファッションは派手なのに、なぜか渋い黒塗りが多い大阪のタクシー。そのワケは

タクシーと言えば、一般車とは違うさまざまな色の塗装が施されているのが普通、との感覚があります。 ニューヨークの「イエローキャブ」は世界的に有名ですが、東京で見かけるタクシーも車体が緑だったりオレンジだったりけっこう派手で、遠くからでもすぐわ…

【懐かしい歌No.65】「Everything」MISIA(2000)

2000年の10月。 世紀末ギリギリに発売されたこの曲の大ヒットで、MISIAは数ある歌手の中で何かしら 「特別感のあるシンガー」 に位置付けられたような印象があります。 その圧倒的・パワフルな歌声。 豊かな歌唱力・表現力。 そこは文句なく評価できる…

「肌ざわりの良い」はOKだが、「耳ざわりの良い」は明らかに違うでしょ?!

メディアで流される言葉には、少しでも印象を良くしようとの意図からか、あえて表現を言い換えようとしているケースがあります。 以前取り上げた記事で言えば、 「好き」に対してあからさまに「きらい」では角が立つので、あえて「苦手」と言い換える、 saew…

【ちょっと懐かしい番組を振り返る】(ネタあり)「へぇ~!」連発のバラエティー番組の元祖?!「トリビアの泉~素晴らしきムダ知識」

フジテレビ系列で、2002年から特番も含めて約10年間放送されていた番組です。 当初は深夜の30分番組だったのが、好評につきゴールデンタイムに昇格。 毎週水曜日21時からの1時間番組になってから、定期的に見るようになりました。 この番組のメイ…

【懐かしい歌No.64】「手紙~拝啓 十五の君へ~」アンジェラ・アキ(2008)

ステージでメガネをかけ、ピアノを前に躍動的に弾き語りをする姿が強いインパクトを与えるシンガー、アンジェラ・アキ。 どちらもファーストネームのような名前ですが、婚姻前の本名は、安藝 聖世美 アンジェラ(あき・きよみ・あんじぇら)、つまり「あき」…

頼む際の言い方「乱暴⇒丁寧5段活用」。ここでも再び「いただく」が大活躍。「~いただきますようお願いします」は正しいのか?

人に何かの物事を「して欲しい」時。 頼む際のモノの言い方には、当事者たる相手との関係や話す時の状況によって、さまざまなレベルが生まれます。 基本は、自分より下、あるいは同じ立場であれば「軽いタメ口」で。 目上の人には「敬語を交えて」が原則です…

同じ領域の趣味を持つ人と自分の好きなことを語る時は、ケンカにならないように気を付ける

誰にでも「好きなモノ・コト」があると思います。 レベルは問いませんし、趣味・特技と言えるモノでなくても、対象は何でも良いのです。 好きな食べ物、好きなタレント、得意なスポーツ、行ってみたい場所。 日常会話の中で、差し障りのない範囲で 「あなた…

「紅白歌合戦」の公開生放送、あるいは長い歴史を持つ番組自体が中止される可能性を、半年以上前の今から覚悟してみる

このような記事を取り上げると、 まだ5月半ばなのに今から大晦日の話を持ち出すなんて、「鬼が半笑いするほど時代錯誤」も甚だしい! 日々刻々変化する環境下で、1か月先どころか明日の展望さえも見えていない中、半年以上も先のことなど、まだ誰一人見通…

【懐かしい歌No.63】「Time goes by」Every Little Thing(1998)

ユニット名の日本語の意味は何と言えばいいのか、いまだによくわかっていませんが、通称「ELT」として主に90年代の音楽シーンを彩ったユニットのひとつです。 1996年にデビュー。 3作目のシングル「Dear My Friend」で初のベストテン入り。 次の「…

人生で「1日だけ戻れる日」があるとしたら。選ぶのは「青春の集大成」だった高校オーケストラ部の定期演奏会ステージ本番の日

入学・進学・就職・結婚・出産・転勤・昇進・転職・引退… 生きていれば、いくつも訪れる「人生の節目」。 誰にでも、 「人生で最も輝いていた日」 「人生で1日だけでも戻ってみたい日」 が必ずどこかにあったはずです。 そんな瞬間を、自らの過去から探って…

安全カミソリは「安全」と付くから安全っぽい。では安全ピンは安全なのか?安全地帯は安全なのか?

毎朝ヒゲ剃り用に使うT字型のカミソリ。 一般的には 「安全」カミソリ という名で販売されています。 なぜ、あえて「安全」と呼ぶのか? 刃先がストレートに露出しておらず、ホルダー内に収まっている形状だから、らしいです。 「じゃあ、もともとのカミソ…

【懐かしい歌No.62】「ラストシーンに愛をこめて」倉橋ルイ子(1982)

本ブログで設定しているいくつかのジャンルの中で、「はやり歌とともに」のカテゴリーが、本日節目の100記事めを迎えました。 歌の世界全体の記事を随時織り交ぜながら、個別曲解説の連載としては今日が62回目。 自分で勝手に決めたルール、 「同じ歌い手…

ヘタな川柳?「旅行なら スマホ見ないで 景色見る」。観光地にも「生活者」がいることを忘れないで欲しい

いまやあこがれの「旅行」。 結論から言ってしまうと、私の旅の目的はタイトルフレーズ。 まさにコレに尽きます。 鉄道の旅が好きなことは、これまでにも折に触れ記事に取り上げて来ましたが、列車での移動中は「ひたすら外の景色を見る」のが、旅の一番の醍…

出張するとお土産が当たり前、そんな風潮は常識なのか

以前にも記事にしたように、仕事でしょっちゅういろいろな所に行っていることは、オフィスの同じフロアにいる人間は当然知っているわけです。 saewataru.hatenablog.com saewataru.hatenablog.com 自分の考えすぎなのかもしれませんが、 出張に行くと、その…

声優。その爆発的な人気の背景にあるのは?歌手としても活躍する代表格、「深愛」水樹奈々(2009)

声優という職業。 実は、俳優(役者)と同じくらい歴史があります。 ただし長いこと、残念ながら(また失礼ながら)俳優より一段下の立場に見られてきました。 それが今はなんと、顔を出す俳優を凌ぐほどの爆発的な人気を誇るまでになっています。 アニメ文…

【懐かしい歌No.61】「君がいた夏」Mr.Children(1992)

時が平成に移った1990年代。 ひと時代前「アイドル全盛」と称された音楽シーンは、バンドが主役となりました。 同時期に活躍したグループとして、 「サザン・B'z・ミスチル」 が、ひとまとまりにしてよくトリオで取り上げられていました。 サザンはすで…

【地味ながら放送開始16年の長寿番組】日曜日に放送なのに、番組名は「がっちりマンデー!!」

TBS系で日曜日午前7時30分から8時までオンエア中。 前身の「儲かりマンデー!!」から通算すると、2004年の放送開始以来実に16年以上続いている長寿番組です。 出演者は、メインMCに加藤浩次、アナウンサーの進藤晶子、経済アナリストの森永卓…

「一生のお宝」!インド・ムンバイへ~一度訪れたらハマる国

これまで、アメリカ本土や東南アジアを中心に、10か国以上の海外出張に行ったことは以前触れました。 その中で一度だけ、インドにも足を伸ばす機会が訪れました。 行き先は、インド経済の中心都市、ムンバイ。 かつて、ボンベイと呼ばれていた時期もあった…

【懐かしい歌No.60】「愛のせいで」小柳ルミ子(2014)

「わたしの城下町」でデビューしたのが、1971年4月25日。 今年は、歌手生活50周年の節目です。 70年代には、デビュー曲と並ぶ大ヒットとなった「瀬戸の花嫁」をはじめ、「京のにわか雨」「冬の駅」「星の砂」などのヒットを飛ばしました。 80年…

皆様、お久しぶりです。「ブログの優先順位を考慮しつつ」限定的に活動再開のお知らせ

約2週間、ブログを休止していました。 本日から、また少しずつ再開しようと思うに至りましたので、お知らせします。 400日連続していた執筆を休止した経緯は、活動休止前の下記記事に詳しく触れています。 saewataru.hatenablog.com 直接的な要因は「体…