さえわたる 音楽・エンタメ日記

オリジナル作品紹介、歌の解説、ヴァイオリン演奏、言葉の使い方、エンタメニュース、旅行記などについて綴っています

【懐かしい歌No.76 明らかに演歌ではない!ジャズナンバー風】「ウイスキーがお好きでしょ」石川さゆり(1990)

現在の石川さゆりのイメージと言えば・・・ 

何かよくわからないけれど、「ベテランの演歌歌手」。

最近目立ったヒットはないけれど、なぜか紅白には毎年出場している。

その回数、なんと42回!

女性歌手では最多記録を更新中です。

 

そして、その紅白では津軽海峡・冬景色天城越えを交互に歌うのが定番になっている。

どちらの曲も、すでに10回以上紅白のステージで歌われています。

 

では、演歌歌手が歌えば、その楽曲は「演歌」になるのか?

楽曲は、歌い手でジャンル分けされるものではないと思います。

 

少し前、ド演歌歌手の代表格とも言える坂本冬美が、畑違いのフォークデュオ、ビリーバンバンのシングル「また君に恋してる」をカバー、持ち前のこぶしを一切封印して歌い、自身最高位のヒットを飛ばしました。

saewataru.hatenablog.com

また古いところでは、1983年。

これまた演歌(ブルース)歌手であった森進一が、ポップス作家の代表である作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一による冬のリヴィエラをリリースし、これも彼の代表曲のひとつになりました。

 

石川さゆりの発表した楽曲の中で、超異色作とも言える「ウイスキーがお好きでしょ」。

明らかに「演歌」ではなく、シャレたジャズのスタンダードナンバー的な味わいのある楽曲です。

そのタイトルが示す通り、サントリーウイスキーのCMソングに起用されました。

(逆に、まずCMのアイディア・コンセプトがあって制作されたのでしょう)

 

その後もCMは継続し、多くの歌手によってアレンジを変えながらカバーされているので、曲そのものは耳馴染みがあるかもしれません。

 

最近のステージ衣装は着物が定番になっていますが、津軽海峡・冬景色を発売した頃はドレス姿でした。

この曲も、当然ながら洋装での歌唱です。

 

www.youtube.com

 

彼女がアイドル歌手としてデビューしたのは、15歳だった1973年。

「花の中3トリオ」と呼ばれ一世を風靡した森昌子桜田淳子山口百恵とほぼ同期、同年代です。

saewataru.hatenablog.com

 

デビュー曲のタイトルは「かくれんぼ」

前年にヒットした森昌子「せんせい」に似た「和テイストの歌謡曲路線」でした。

また、初期の桜田淳子と同様「白い帽子」が定番の衣裳でした。

 

このように歌手生活のスタートは、いでたちも楽曲も「2番手」的。

「中3トリオ」たちの活躍に隠れる形で、あまり注目される存在ではありませんでした。

 

デビュー3年目ぐらいから、アイドル⇒演歌歌手に転身を図ります。

発表されるシングルも「ちいさな秘密」「あなたの私」など、本格演歌に近いものになっていきましたが、それでもヒットに結びつく作品にはなかなか恵まれませんでした。

 

津軽海峡・冬景色で大ブレイクするのは、デビューして5年目の1977年でした。

ちなみに、天城越えはさらに時代を下った1986年の発売です。

 

15歳でデビューして、周囲が華々しく売れていく中で、焦りや苦悩もあったことと思います。

しかし「あれから40数年」。

かつてアイドルとしてもてはやされた同年代の歌手たちが、みな「伝説」や「あの人は今」になってしまった現在、形はともあれ現役歌手として今も活動を続けている…

 

堂々の「ひとり勝ち」状態です。