さえわたる 音楽・エンタメ日記

オリジナル作品紹介、歌の解説、ヴァイオリン演奏、言葉の使い方、エンタメニュース、旅行記などについて綴っています

【懐かしい歌No.99 エキゾティックなムードが輝くナンバー】「シスター」ポルノグラフィティ(2004)

デビューが1999年の彼らを、連載「No.99」として取り上げる…

「偶然」ではありません!

 

ポルノグラフィティ

誰もが彼らの存在を知る今だからこそ、ユニット名もごく自然に受け入れています。

 

しかし、その名を最初に聞いた時…

目立たなければならないことは、よくわかる。

しかし、通常の会話では卑猥な言葉として避けられがちな用語が、ユニット名に堂々と使われている・・・

そのインパクトの大きさに度肝を抜かれたものでした。

 

彼らをテレビで最初に見たのは、石橋貴明中居正広がMCを務めていたTBS系の歌番組「うたばん」でした。

デビューしたての頃、「ブレイク前のバンド」としていくつか紹介されたグループの中のひとつに、彼らの姿がありました。

 

そこで歌われたのが、デビュー曲となる「アポロ」でした。

「♬僕らが生まれてくる ずっとずっと前からもう アポロ11号は 月へ行ったというのに」

高音ヴォーカル、かつ超ハイスピードのテンポでの曲の展開。

バンド名に負けない、インパクトのあるタイトル。

詞の世界にも、それまでの「はやり歌」には見られなかった斬新さが、そこにはありました。

 

そしてめでたく、デビュー曲は大きなヒットにつながりました。

しかし、正直最初の印象は「キワモノ」「一発屋」のイメージの方がむしろ強かった。

2作目のヒトリノ夜のセールスはあまり振るわず、やはりそうなのか、と。

 

ヒットを続けるのは難しいのか、と思いきや…

 

次に出されたミュージック・アワーのヒットで、再び息を吹き返します。

そして、4作目のサウダージから、「サボテン」「アゲハ蝶」と3作連続で見事1位を獲得。

その後も、押しも押されもせぬ一流バンドとして認知され、20年以上第一線で活躍しています。

 

代表作となったこれらの曲に共通する特徴は、とにかく「歌詞の文字数が多いこと」

細かい音符に乗せてたくさんの言葉を歌う構成になっているので、まさに息をつくヒマもない忙しさです。

そして、日本の歌でありながらアレンジに民族楽器を使ったり、独特なリズムアレンジを施したり、どこかしらエキゾチックな香りを漂わせているのも、彼らの作品の大きな特徴でした。

 

デビューから6年目に発売された15枚目のシングル、タイトルは

「シスター」。

やはり同じく、ちょっと日本離れした中近東風の雰囲気を残しつつ、ミディアムテンポで歌い上げられています。

 

東の海に舟を浮かべて 誰より早く朝を迎えに

風が便りを運ぶと言うなら 僕に宛てた風は吹いていない

あなたのために祈る事なら 今の僕にも許されるでしょう

流れ流れて漂う先で 懐かしい日々を思い出してる

悲しみが友の様に 語りかけてくる

永遠に寄りそって 僕らは生きていく

数えきれない人の涙で 夜明け前の海は今日も蒼い

 

海の風景と、遠く離れた「あなた」への切ない思いが、独特な世界観を持つ詞の中で美しく融和しています。

「祈り」の気持ちが、タイトルに反映されているのでしょう。

 

決して派手な印象はない楽曲ですが、サウダージ「アゲハ蝶」に負けず劣らずの名曲だと思っています。

 

www.youtube.com