さえわたる 音楽・エンタメ日記

オリジナル作品紹介、歌の解説、ヴァイオリン演奏、言葉の使い方、エンタメニュース、旅行記などについて綴っています

【懐かしい歌No.96 夏の終わりのスタンダードナンバー】「少年時代」井上陽水(1990)

夏も終わりに近づくと、今も毎年のようにこの曲がどこかしこで流れます。

発売から30年を経て、すっかり「晩夏のスタンダードナンバー」となった感のある曲です。

 

井上陽水

デビューは1969年。

もう50年以上活動を続けています。

当初「アンドレ・カンドレ」というユニークな芸名でしたが、1972年に本名の漢字(本名の読みは「あきみ」)に。

 

1973年9月に発売された「心もよう」が大ヒット。

それを受けて、半年前にすでにリリースされていた「夢の中へ」も注目されるようになりました。

10年以上経ってから、斉藤由貴がまったく異なるアレンジにてカバーし、こちらもリバイバルヒットしています。

♬探し物はなんですか 見つけにくいものですか

のフレーズは、今でもお馴染みかと思います。

 

最初に彼の存在が注目されたのは、アルバムの方でした。

同じ1973年に発表された「氷の世界」が、国内で初のミリオンセラーを記録。

当時は、「テレビに出演しない歌手」としても有名でした。

 

そんな彼が珍しくテレビに露出したとして一躍有名になったのが、昭和の終わりにオンエアされた日産のクルマ「セフィーロ」のCM。

そこで彼が撮影中の車内から放ったのが「お元気ですか?」のひと言。

どうということのない言葉ですが、昭和天皇ご体調悪化の影響で、途中から音声が消されるようになりました。

そんな経緯も、いまや時代の流れで忘却の彼方かもしれません。

 

彼のナンバーには、聴いても歌っても心地良い楽曲がたくさんあります。

「傘がない」

「ジェラシー」

「リバーサイドホテル」

「いっそセレナーデ」

「新しいラプソディー」

「カナディアン・アコーディオン

「結詞(むすびことば)」

などなど。

 

21世紀に入ってからは「コーヒー・ルンバ」「花の首飾り」など、往年の名作をカバーしたシングルも発売しています。

 

数あるヒット曲・話題曲の中で最大のセールス実績を残し、人々の心に残っているのが、この

「少年時代」

ではないでしょうか。

 

歌詞の中に「少年時代」という言葉自体は入っていません。

夏の具体的なエピソードをドラマ化したような歌詞の内容でもありません。

 

しかし曲の世界に入り込むと、はるか昔小学生だった頃…

自分自身実体験したわけでもないのに、自然豊かな田舎に帰省して、酷暑を気にすることもなく、麦わら帽子をかぶって元気に外に出かけ、虫取りや魚釣りをして遊んでいた…

そんな光景が自然と浮かんでくる気がするのです。

 

ピアノとストリングス主体のバックサウンドも、美しいです。

 

「♬私の心は夏模様」

の歌詞ひとつで、いろいろなイマジネーションが膨らんでいきます。

 

NHKで土曜19時30分に放映の「ブラタモリ」で、オープニング・エンディングテーマを担当。

艶っぽさ健在のその歌声は、今も健在です。 

 

www.youtube.com