「100日連続」に到達。でもまだまだ。
本日、ブログ開設後のひとつの目標にしていた「100日連続更新」に到達しました。
せっかく始めたからには、不特定多数の方に読んでいただくことを念頭に置き、相応の意識をもって、ひとつひとつの記事を丁寧に書くことを心掛けてきたつもりです。
でも、言うまでもなく、開設したら「ゼッタイ連続で更新」しなければならない、というものではありません。
あくまで自分次第。
「連続で書かなければ!」に縛られてそれがストレスになったら、書くのが楽しくて始めたブログのはずなのに、それこそ本末転倒ですよね?
ただ、自己満足の「連続更新記録」を優先するあまり、充分ネタを吟味することもせず、質の悪い・内容の乏しいコラムを載せるのは、いささかマナー違反。
そう思って、そこは神経を研ぎ澄ませて真剣に取り組もうと常々思っています。
何事もある程度継続していると、その先に何かが見えてくる…
ブログにも、何かしら同じことが言えるのかもしれません。
開設1か月の時も書きましたが、テーマを定める・ネタを探すために、世の中の動きに対して、明らかにこれまで以上に敏感に反応するようになりました。
また、カテゴリー作成を通じて、「自分は本当に何が好きなのか」果ては「何をよりどころにして生きてきたのか、そしてこれから生きていくのか」まで思いを巡らせるようにもなりました。
私は、「アクセスして下さった読者の方がパッと読み終えられるには、原稿用紙2枚(800~1000字)程度が適切だろう」(=あまりスクロールしなくても読める)と都合よく考えて、毎日そのくらいにまとめていますが、私の何倍もの日々にわたって連続更新し、しかも量・質共にはるかに充実した記事を書かれる方々を見かけると、「掲載するために一日のうちどれだけの時間が費やされているだろう?」と、ただただ感服するばかりです。
100日などまだまだ。
アクセス数もスターも全然まだまだです。
これからもずっとこんな状態のような気もします。
たくさんの読者を持ち、1つのコラムであっという間に何百ものスターを獲得するブロガーさんを発見すると、どうしたらあんな風になれるのか、と心底思ってしまいます。
自分のコラムは、話題選びが良くないのか?
文章力がないのか?
時々動画を入れてはいるけれど、人をひきつけるビジュアルが不十分なのか?
そもそも、記事を発信するノウハウ(あちこちリンク?)が足りないのか?
ずーっとアクセスがないと、時々心が折れそうにもなります。
でも、人のことを気にしても仕方ありません。
マイペースに地道に「書き続ける」しか方法はないのでしょう。
ひとつでもアクセスがある限りそれを励みにして、「無理をせず」これからも好きなことを書き続けていきます。
いつもご愛読、本当にありがとうございます。