さえわたる 音楽・エンタメ日記

オリジナル作品紹介、歌の解説、ヴァイオリン演奏、言葉の使い方、エンタメニュース、旅行記などについて綴っています

「いただく」その1

日頃気になる表現として、「いただく」の多用・誤用があります。

 

まず、間違いではないのでしょうが、「~させていただく」の乱発。

TVのインタビューや番宣・イベントの場でよく聞かれるのが、

「〇〇に出演させていただいています。

自分なりに頑張らさせていただきたいと思います。」的セリフ。

(「いただく」以前に「さ」入れの問題もあり)

 

タレントだけでなく、政治家も非常に多くこの発言をしますよね?

 

「いただく」「させていただく」を入れさえすれば敬語表現になると思い込んでいる、と感じられて、違和感を覚える瞬間です。

 

「~させていただく」が真の意味で通用するのは、(細かい説明を抜きにすれば)相手の許可・承認が必要な状況においてなので、かなり限定されるはずなのですが…

 

仕事上のTELでも、丁寧にしゃべろうとするあまり、つい「ご連絡させていただきます」なんて言ってしまったりしますが。

単独ならまだしも、よくあるパターンとして、

「弊社内で会議させていただき、よく検討させていただいた上で、折り返しご連絡させていただきたいと思います。」

の「いただくオンパレード」は、言っている方は気づかなくても、聞いている方は思わずじれったくなります。

 

次回は、「多用」ではなく明らかに「誤用」ではないかと思われる「いただく」の用法についてです。