さえわたる 音楽・エンタメ日記

オリジナル作品紹介、歌の解説、ヴァイオリン演奏、言葉の使い方、エンタメニュース、旅行記などについて綴っています

人と同じでないと「流行遅れ・外れ」で不安なのか?

人間誰しも、なにがしかのコンプレックスがあります。

端から見れば全然気にならないことであっても、本人にしてみれば「あの人のようになれたら…」との憧れを抱いていたりするものです。

 

テレビやSNSで、いま「来ている!」とされるファッション情報が発信されるや、瞬く間にそれが浸透するのは、

「自分も美しく、カッコ良くありたい」

そんな願望の現われなのだろうと思います。

f:id:saewataru:20191115184601p:plain

流行とひと口に言っても、

髪型・洋服・スイーツ・言葉・歌…

さまざまあります。

 

たとえばファッションに関して言えば、

「流行に乗る」イコール「今流行っている服や髪型を好んで取り入れる」

ことになります。

 

すなわち、「他人がやっているのと同じことを自分もやる」。

究極は、「他人のマネ」。

 

その背景にあるのは、

「今ごろあんな恰好してるなんて、流行遅れでだっせぇな!」

と言われるより、たとえ人と同じであっても

「『今どき』をしっかり取り入れているなぁ!」

と見られることの方がオシャレで好ましい、という心理なのでしょう。

流行とはそもそもそういうものです。

 

「短期間で変わっていく最新の流行を常に追いかけることこそ、カッコいい生き方である」

というのが、一般的な受け止め方なのだろうと思います。

 

でもその一方で、自分の「個性」をしっかり見極めることをせずに、自らを見失って周囲に振り回されるばかりの「猫も杓子も」状態になるのは、それはそれでけっこう寂しいことかなと感じたりもします。

 

そんなことを思う自分自身が、単に流行に疎いだけなのかもしれません。

特に、服飾品の流行にはまったく目が向きません。

 

ウインドウショッピングをしていて、仮に「これ、イイかも…」と思う服があったとします。

しかし、「どうせ自分のサイズに合う服などない」と現実に戻った時、そのときめきは一瞬にしてはかなく消え去ってしまうのです。

 

服にはS・M・Lサイズ、さらにLL・XL・XXLなど、大きめのサイズのものも取り揃えられています。

ここで要注意なのは、「X」とは「ヨコ方向」への拡大で、「長さ」方向への配慮はないこと。

 

具体的な数値を挙げれば、少しはイメージが伝わるでしょうか。

f:id:saewataru:20191213185051p:plain

 

Lサイズの服の袖丈は最長84センチぐらいです。

私がスーツ・ワイシャツをオーダーする時の袖丈は、右手96センチ、左手95センチ。

 

Lサイズのズボンの股下、これも最長は同じく84センチぐらい。

私の股下は、同じくスーツで96センチ。

この状況では、ファッションに乗ろうにも乗れません。

 

モノの売れない時代のせいなのか、これでもかと流行を煽る情報が目立つのが、つい気になってしまいます。